ぞうのスーリヤちゃんは、3810kgもあるんだぞう~。。上野動物園だぞう~。。
私、金子くん、
今週末は、ぞうの「スーリヤちゃん・3810kg」を見に行ってきたんだぞうーーー。。
インドからやってきたんだぞう~。。
あっ、、
大切なお仕事があったの忘れてたぞう・・・。
えっ、スーリヤちゃん x 2頭分の重さがあって、
さらに、東京・日本橋の空を飛ばしちゃうだなんて・・・、
やばいんだ、ぞう~~~。
電話がかかってきてしまった・・・、急いで現場に直行するぞう~~。
150トン・オールテレーンクレーンが、日本橋前にすでに到着していました。タイヤがいっぱいある「はたらくくるま」です。
三菱重工製 発電機 PG-450 は、重量5200kgを想定していたのですが、大ピンチになってしまうとは!?しかも、作業場所がとても狭いですね。。
サイレンサー、電線、基礎ボルトなどなど、急ピッチで取り外していきます。
200V低圧発電機のため、母線は直径40mmほどあり、曲がらない、硬い、重いの三拍子ですね。
150トンクレーンのアウトリガー用の敷き鉄板を設置します。
31,600kgのカウンターウエイトを取り付けていきます。ぞうのスーリヤちゃん x 9頭分ですよ~。。。
クレーンが正常に運転できるか、最終確認中です。
先端まで60メートルあります。屋上まで、ギリギリ届いてくれそうですね。。
ゆっくり荷重をかけながら、吊り上げしています。しかし・・・、安全荷重500kgオーバーになってしまいました。。。さて、困りました。。
私、金子くん。。もう、このまま、日本橋の空へ羽ばたいて行きたくなっちゃうぞう~。。。
アウトリガーを全て張り出し feat. 特大敷き鉄板くんのコラボです。さて、こころからが本番だぞう~。。
5700kgの発電機くんが出てきてくれました。もう、恥ずかしがり屋さんなんだから~。。。
「空飛ぶ発電機」だぞう~。あの建設中のビルは「トーチタワー」ですね~。最高の気分です!スーリヤちゃ~~ん。。
無事に、地上まで吊り降ろしの完了です。なんだかんだ、6時間かかってしまった。。
三菱重工製 仮設型 移動電源車 PG-450 410 kVA 低騒音サイレンサー付き のできあがり。
【大ピンチ】安全荷重500kgオーバーの危機に直面!東京・日本橋での驚きの解決劇とは!? #はたらくくるま #発電機 #車中泊 #建築 #工事 #日本橋
数十名を超える作業員の皆様、とてもありがとうございました。
皆様の「諦めない気持ち」を間近で拝見できまして、本当のプロ職人の顔って本当に素晴らしかったです!
そして、近隣マンションの皆様方々、休日の早朝から騒音の出る作業をさせて頂きまして、本当にありがとうございました。重ねて御礼申し上げます。
次回も頑張ってまいりますので、よろしくお願いいたします。
< お問合せ >
京和物産株式会社
Tel. 03-3537-6325
e-mail : sales@kyowa-bussan.jp
* インターネットからのお問い合わせは こちら から
関連