私、金子くんの日記です。 Blog by KYOWA
ブログ - Blog
ブログ一覧 - Blog
世界初に挑戦!KGD500のシリンダーヘッドを開けて整備しながらも、実負荷運転をやったら・・・!?

2019年 1号機が稼働 * 日本の非常用かつ可搬形発電機仕様にほぼ準拠、世界初
2020年 2号機が稼働
2021年 3号機が稼働、日本語表示化 * KGD500搭載では、世界初
2022年 並列運転化、ローテーション運転化 * KGD500搭載では、世界初
2019~22年 日本一猛暑を記録している場所で稼働中 * KGD500搭載では、世界初
そして今回、
2023年 スカニアエンジンのシリンダー開放を現場整備 * KGD500搭載では、世界初
『 元気があれば、 なんでもできる!! 』
そうなんです、
ここまでチャレンジ、失敗、挫折、克服、出会い、経験ができてきたのも、
中古発電機の取扱い博士、電気博士、国際貿易取引先、プロ整備士、素晴らしいご助言頂いた皆様がいたからこそ、成し遂げられたのだと思います。
本当に、本当に、感謝、感謝の連続です。(涙)
さて、泣いている暇がない、「私、金子くん」は、
発電機の洗車&ワックスがけしながら、ディープシーコントローラーのエラーチェックを見てまいりましょう・・・
Let’s GO ~~~ ♪


いつも撤去工事している中古発電設備の大型消音器 (3600Lmm、3トン) に比べると、
とてもかわいく見えてしまいますが、再使用しますので慎重に作業しますよ。。

ここまでの作業で2時間くらいで完了。。順調というより、スピーディすぎますね。 (汗)
一方、
同時並行で3号機の整備を進めて頂いている整備士の皆様はといいますと・・・








昨年の深刻な40℃超え猛暑で過摩耗がおきたので、2本ともしっかりと交換しますよ。
『 前橋は、日本一 本当にー 暑すぎるーーー!!! 』
現場の皆様も発電機も、やっぱり体にこたえる暑さですね (汗汗汗)










実燃費は、40~80L/HR.くらいで、かなりの低燃費エンジンなのですよ。(ビックリ)
さて、3号機の整備・点検もちょうどきりの良いところみたいですので、
「腹が減っては、点検もできぬ。」
ですので、ランチタイムとしましょう。。

いつもの行きつけの「早い・安い・うまい」の三拍子そろったお店でおいしくいただきました。
ちょうどワックスもなくなってしまったので、併設のカインズホームで調達しましょう。
いつも資材調達で、大変助かっております!
さて、午後からは雨模様のようですので、3号機の残り整備を済ませて、一旦を終了としましょう。
写真を撮り忘れてしまいましたが、私、金子くんは何をしたかと言いますと、
ディープシーコントローラーとPCを接続して、過去のエラーや警報など異常がないか確認作業をしました。
チュン、チュン。。
次の日は、と言いますと・・・
1号機と2号機の整備点検と実負荷運転を行っていきたいと思います。
点検・交換箇所の消耗具合や汚れ具合はおおよそ同じですので、
追加で交換した箇所をご案内していくことにします。
まずは、2号機につきましては、

発電機を組立する際に、差し込み過ぎてしまっていたようで、
差し込み過ぎ防止の突起を超えて差し込んでいたため、φ1mmの穴ぼこが開いていました。
次の1号機は世界初の取り組み「バルブクリアランスとノズルチェック」をします。




1号機だけ「冷却水温度が高かった」原因が、この冷却水パイプが排気管エルボに近づいていたからでした。
ただ、2019年からの「4年間」もの間、オーバーヒートすることなく稼働できていますので、やっぱり世界のスカニアエンジンは素晴らしいですね。。(汗)
さて、整備の合間に優雅にランチタイムへと行きたいところですが、
残りの整備と実負荷運転の開始時間が差し迫っていましたので、こんなときは・・・

安定のカインズキッチンで、パパっとランチをすませます。
ここからの整備や実負荷運転につきましては、YouTube 動画でお伝えしていきたいと思います。
是非ご覧ください。
↓ ↓ ↓
【世界初】KGD500 スカニアエンジンのバルブクリアランス&噴射ノズルチェックをやりながら、試運転と実負荷運転を同時進行で点検整備しました 20230524
さて無事に整備を完了することができまして、
整備士の皆様だけでなく、実負荷運転の電源切替をして下さったお客様の皆様、
本当に2日間お世話になりました。

いよいよ、
後付け並列運転化後、初めての夏本番稼働を迎えることになります。
「 熱い夏の甲子園球児 」
にちなんで、
『 暑い夏の KGD500たち in 前橋 』
京和物産の発電機。 まだまだ『 チャレンジ 』し続けていきます。。(汗)
< お問合せ >
京和物産株式会社
Tel. 03-3537-6325
e-mail : sales@kyowa-bussan.jp
* インターネットからのお問い合わせは こちら から
スカニアエンジン3台分の交換部品を輸入したら、税関で開梱検査!? 私、金子くん、ついに・・・

スカニアエンジンの交換部品が「3台分」ともなると、
かなりのボリューム&重量になりますね。
すでに注文した部品は日本に入ってきているはずではあるが、
なかなか弊社事務所まで到着しないし、
フォワーダーの追跡画面上では、「通関手続き中」のまま、4日間ほど経過して・・・
金子くん : 「何か、いやーな予感が・・・する (汗)・・・」

金子くん : 「ラブレターならぬ、ヤブレタ―。」
金子くん : 「(ついに、年貢の納め時が・・・) 見つかってしまっては、仕方がない・・・」
どうしたらよいのか・・・? と、悩むこともなく、
税関への申告書類と、通関士との実際の写真との照らし合わせながら製品説明を済ませて、

その日のうちに、税関申告を無事通過することに成功しました。。。(汗)

かれこれ、日本に入ってきてから1週間ほどかかりますね。
というのも、高級ブランド品 (化粧品・バック・腕時計) などに多いそうですが、
「模造品 (コピー品)」の輸入量が、昨今の円安や、コロナ後の宅配需要の増になっており、
摘発件数がかなり急増しているため、輸入税関での検査がますます強化されているそうです。
模造品を安く輸入すれば、高値で売り出しても、円安の影響でたくさん買ってもらえる!?
私、金子くんのように、真面目に純正品を取り扱いしている方々にとっては、
納期と余計な手間・時間が発生してしまい「とてもつらい」という感じでしょうか。。(泣)
そんなことを言っている時間がもうないので、
さっそく発電機の整備の準備を進めていきましょう!

















この他にも、エンジンオイル、ロングライフクーラントなどなど、
交換に必要になる部品たちを取りそろえ、整備の準備を進めていきたいとおもいます。

さてさて、次回は。。
『並列運転化が完成した「KGD-500」の整備編へ続くの巻!』
私、金子くん、頑張って整備して参ります。。
また、ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
< お問合せ >
京和物産株式会社
Tel. 03-3537-6325
e-mail : sales@kyowa-bussan.jp
* インターネットからのお問い合わせは こちら から
税関の開梱検査でやってしまった!?銀塊が!?GPC発電機 スターターを緊急輸入~第3弾 @関西 フェリー様

とある海外会社に、弊社 のDHL Import Payer Account を使ってもらい、
『 とても重たくて、そして価値のある高価なもの 』
『 重量7.5kg 』
を輸出してもらいたいと、ある指示を出しました。

このサインさえしてもらえば、必ず開梱検査をパスできるはずでは・・・
と思いつつ、、いざ輸入したところ、
開梱検査がバッチリありました・・・
[ [ [ 私、金子くん・・・ やはり、、 やってしまったのか・・・汗 ] ] ]
銀塊7.5kgなら、90万円くらい!?
金塊7.5kgなら、7,000万円くらい!?

もちろん、『 油圧スターター 』の輸入が無事完了しました。汗

フェリー会社の非常用発電機に搭載されている、
既設スターターはこのギア部分が損傷してしまっていたようです。
もちろん、最新の強化機種をお届けしておりますので、ご安心下さい。

ご発注頂いてから、約2週間でお届けできるのは、
京和物産の正確さと豊富な経験の証ですね。
すでに到着している頃と思いますので、無事にエンジンスタートできること期待しております。
GPC非常用発電機のことでお困りのことがありましたら、お気軽にご相談お待ちしております!
< お問合せ >
京和物産株式会社
Tel. 03-3537-6325
e-mail : sales@kyowa-bussan.jp
* インターネットからのお問い合わせは こちら から
Chỗ của tôi Ôxy Gel Gói mỹ phẩm, sản xuất tại Nhật Bản ^o^






Chúng tôi có một video YouTube về cách sử dụng nó, vì vậy hãy xem qua. V ^o^ V
Da xỉn màu, săn chắc do tuổi tác, nếp nhăn dễ thấy… Hãy thử trước khi lo lắng về điều đó !!!
Giữ ẩm cho làn da của bạn quá……….
■ Thông tin liên hệ với Nhật Bản
Công ty Kim Hoa
Hamamatsu, Shizuoka, Nhật Bản.
giám đốc : Tran Thi Le Hoa. (Tiếng Việt ổn).
số điện thoại : +81-80-3633-1166. (Zalo – Viber – Line OK !!).
ダイマークPテープは最強です。爆買い第2弾スタート!?

2022年12月に68個買ってから、約3か月経過しまして・・・。
カタールさん : 「アノー、テープー、スグホシイネー。」
金子くん : 「ちょっとまってー、在庫確認しましる。」
カタールさん : 「ザイコナイハ イラナイ。 ヨーロッパ カウネ。」
・・・30分後・・・ ピッポ ┗(^0^)┓))((┏(^0^)┛ ピッポ ・・・
金子くん : 「2023年3月製造仕上り分を回してもらえるから、注文書よろしく!」
かたーるさん : 「モウ フリコミ シマシタ」
金子くん : 「あっ、ありがとうございました。。汗 (円安って、すごすぎるです。。)」

このテープは、ホームセンターやスーパーマーケットに並ぶことは、ほぼありません。
なぜなら、〇万円/1個ほどの、高級絶縁テープなのです!
↑ こんな例えをして申し訳け御座いません。
ですが、海外から、しかもリピートで購入いただけるくらい、
世界で大変信頼のある「日本製品」であることは、間違い御座いません。




カタールさん、リピート注文・・・本当にありがとうございました。
しかも、「即決」して頂けるくらい信頼して頂いて、、大変恐縮です!
先ほど、商品の引き渡しをしましたので、5日後にはお手元に届くと思いますので、
もうしばらくお待ちくださいね。
次回も、たくさんのご発注お待ちしております。
< お問合せ >
京和物産株式会社
Tel. 03-3537-6325
e-mail : sales@kyowa-bussan.jp
* インターネットからのお問い合わせは こちら から