京和物産のブログです。
Blog by KYOWA
ブログ - Blog
ブログ一覧 - Blog
腐食性物質「クラス8」を輸出してみます @本多電機

危険物の輸出というと、
「危ないもの」
「危害があるもの」
「絶対に扱ってはいけない」
などなど、考えてしまう方も多いと思いますが、、
「そこは、ご安心してください!」
今回は、高出力&高耐久の「非常用アルカリ液バッテリー」を輸出することになりました。
京和物産では、貿易の豊富な経験があるところでは御座いますが、
「腐食性物質「クラス8」」
ともなりますと、船会社との綿密な打ち合わせが必要になってきます。
例えば、貿易条件は元地払い必須、保険必須、搬入保管場所が限られる、危険品用の特殊梱包と表示必須・・・などなど、
一言で言いますと、「とてもセンシティブ」といったところですね。。(汗)

なぜ、アルカリ液バッテリーが良いのかと言いますと、
電気化学的にも長寿命で、電極の劣化が少なく、腐食性ガスの発生がないこともあり、安全で日常点検もかんたんであるからなのです。
こちらのカタールさんでは、おおよそ5~10年周期で交換してくださっています。
(ビジネス的には、もっと早く交換してほしい気持ちはあったり、なかったり・・・
ですが、やはり日本製品は品質がとても高いですね。(喜))



電解液が入っているプラスチックドラム缶は、日本舶用品検定協会の「危険物容器検査証」の認定を受けた容器でないと船積みすることができないので、
パレット&バンドル締めをしっかりして、横倒れしないようにしっかり固定しました。
写真で見るとアッという間に船積みできてしまったように見えますが、
船会社、搬入倉庫、梱包会社、メーカー出荷タイミング、必要書類、タイムスケジュール・・・などなど、
様々なドラマがありました。。
このような「危険物」を安全第一に、かつ予算内で迅速に的確に輸出することもできますので、ぜひぜひ京和物産経由でご依頼頂ければ幸いです。
また、今回も輸出でご協力を頂きました現場の皆々様、本当にありがとうございました。
< お問合せ >
京和物産株式会社
Tel. 03-3537-6325
e-mail : sales@kyowa-bussan.jp
* インターネットからのお問い合わせは こちら から
「クライオジェニックポンプ」は、24時間稼働できる高耐久なのだ @日機装 第2弾

世界 No. 1 と言えば、日本のものづくりでの技術力&職人技ですよね。
数々のエンジニア・技術流失が叫ばれている中、誰にもまねのできない分野というのは必ずあります。
その中の一つが、「極低温液化ガス専用サブマージドモータポンプ」なのです。
前回に引きつづいて、次のお客様向けにポンプ部品を輸出することになりました。



別のペトケミさんからのご注文ではあったのですが、
「SGS検査」が必須とのことで・・・、もちろんお引き受けさせて頂きますので、ご安心下さいね。汗



今回も確認&質問事項は多数あったのですが、前回のSGS検査の経験もあり、
スムーズにSGS検査官の方から「合格」を抱くことができました。感謝。。
来週に出港しますので、到着までもうしばらくお待ちくださいね。
リピートオーダーも期待しておりますので、次回もお待ちしております!
また、前回に引き続きポンプの製造、品質管理、必要書類などご用意頂きました、
日機装の現場の皆々様、本当にありがとうございました。
また発注できるように頑張ってまいりますので、引き続きご愛顧のほどよろしくお願いします。感謝
< お問合せ >
京和物産株式会社
Tel. 03-3537-6325
e-mail : sales@kyowa-bussan.jp
* インターネットからのお問い合わせは こちら から
極低温液化ガス(LNG)にできる「サブマージドモータポンプ」って、実は日本製なんです @日機装 第一弾

プロパンガスの値段がうなぎ上りに価格上昇して、家計への負担がとてもきついですね。
わたくしも、ヒーヒー言いながら一生懸命お仕事頑張っているのですが、なかなか財布の紐が緩められない、今日この頃・・・。
さて、
今回は「LNGガスってどうやって作っているの?」という疑問にお答えするため、
気体であるガスを、一気に液体ガスに変えることができてしまう、
夢のようなサブマージドモータポンプの部品を実際に購入してみることにしました。




そういえば、「LNGの作り方」の質問にお答えしていなかったので、
簡単に説明しますと、
このポンプは「ガスの吸込みと、さらに高圧縮」を同時に行うことができるので、
「気体 (天然ガス)」 → 「液体 (液化ガス)」
にできてしまう、魔法のようなポンプなのです。
もっと詳しく知りたい方は、
メーカーHPや本社常設ブースなどで見ることができると思いますので、世界をリードする液化ガス専用ポンプの日本の技術力のすばらしさを体験して頂ければ幸いです。
さて、今回は輸出するにあたり「SGS 検査」が必要事項でしたので、



ペトケミさんからのご要望がかなりあったようで、
厳しい検査基準&質問が多数ありすぎて、少々労力を要しましたが・・・汗、
何とかSGS検査官より「合格」を頂きまして、ほっと一息です。
ペトケミさん、もう少しで出港しますので到着までもうしばらくお待ちください。。
あと、リピートオーダーも、ぜひぜひお待ちしておりますねね!
< お問合せ >
京和物産株式会社
Tel. 03-3537-6325
e-mail : sales@kyowa-bussan.jp
* インターネットからのお問い合わせは こちら から
GPC製 ラジエータは、たくさんのフェリーに採用され大人気商品 @日本海のフェリー様

今回もGPC製非常用発電機をご愛用頂いているフェリー会社様より、
緊急のご発注を頂きました。
ただ、昨今のコロナ禍の影響により、
熱交換器に使用されている特殊アルミニウム合金 (レアメタル) の入手困難・価格高騰が続いており、『納期 5か月待ち』となってしまっている中ではありましたが、
『いいよ!』
のOKを頂戴しまして、緊急対応ということで製作依頼をしておりました。
やはり、海に携わっている方々は、大海のように心がとても広くて大変に感謝しております。

GPCの工場内にて、塩害塗装もしっかり行います。
↑ 写真の後方には、たくさんの新品発電機が並んでいるのですが、
非常用発電機ですので、船舶に1台ずつ搭載される、、、
・・・ということは
世界中でこれだけの大型船舶が建造されているということになりますね!
世界の船舶による海上物流の需要は、まだまだ増えているということです。




さて、ここからは緊急扱い最短日数で韓国から日本まで輸入手配していきました。
しかし、輸入申告の際なのですが、
製品カタログ、商品説明、使用している材料証明、前回の輸入申告書、船積書類など、細かくご説明させて頂いたつもりだったのですが、
さすが日本の「税関殿」。。
「X線検査、入ります。」
・・・とのことで、前回と変わらずに、お仕事に絶対に抜けがないといえば間違いないのですが、
余計に時間がかかってしまいました。。(泣)
さて、そんなことに気を取られている時間がありませんので、
検査完了を無事に頂戴した後、すぐにトラック手配&納品手配をさせて頂きました。
今回もご発注頂きまして本当にありがとうございました。
また、荷受け作業のお手伝いも大変にたすかりました。
そして、緊急ということで製造、梱包、輸送をして下さった皆々様、本当に助かりました。感謝&感謝です。
京和物産は、小さいながらも商社の強みを生かして、次回も頑張ってまいりますので、
引き続きよろしくお願いいたします。
< お問合せ >
京和物産株式会社
Tel. 03-3537-6325
e-mail : sales@kyowa-bussan.jp
* インターネットからのお問い合わせは こちら から
NPTねじに置き換えたい~という時に、『あるよっ』 @NPT変換内外ソケット

日本でのねじ規格は、「Rc」「PT」のねじ切りが基本となっていて、
外国製品の「NPT」「ウィット」のネジ山には取り付かないということがあります。
日本国内からの調達で御悩みの方は大変朗報になりますが、
安心の日本製の変換内外ソケットを購入できます。


お困りになられていらっしゃったお客様は、
日本製機械をたくさんご愛用頂いているカタールさんからでしたので、
今回、特急での対応をさせて頂いたところであります。

UPSのプライオリティサービスにて輸出対応しますので、
数日内にはお手元に届きます。
特急対応ができる国際サービスは、今の時代にはなくてはならない輸送手段の一つになっております。
次回のご発注もお待ちしております!
ありがとうございました。
< お問合せ >
京和物産株式会社
Tel. 03-3537-6325
e-mail : sales@kyowa-bussan.jp
* インターネットからのお問い合わせは こちら から